花風景(22):万博記念公園コスモス・コキアフェスタ①(2023年10月23日撮影)2023年10月23日

 3日前にTVで万博記念公園にて9月30日~10月29日に「コスモス・コキアフェスタ」が開催されており、今が一番満開に咲き誇っていると放映がありました。その時の映像が色鮮やかで綺麗な赤色だったので出かけた次第です。











D800 AF-S28-300mm

寺院(68):京都府長岡京市・楊谷寺①(2023年6月10日撮影)2023年06月11日

 TVで今まで知らなかった寺でありこの時期のアジサイの紹介があったので娘と出かけました。知らない山の中の寺だったので長岡市駅よりタクシーで行きました。驚いたのは思っていたより広く、観光客の多いこと、適当な撮影場所は順番待ちで並ぶことでした。アジサイは日当たりの良いところは満開にちかく、その他の場所は少し早かったので咲き始めの状態でした。

                     楊谷寺 見取り図

                      名勝庭園:浄土苑

                         恋手水

                         書院から  





                       アジサイ傘



                       龍手水

D300,AF-S NIKKOR 300mm F4

梅景(9)・野鳥(59):大阪府枚方市・山田池r公園⑤(2023年2月23日撮影)2023年02月23日




                        メジロ

                      シジュウカラ

                       一緒に水浴び

                         コゲラ

                        アトリ

                        アトリの集団

 この日は朝から雨だったのですが、昼前から急に晴れだして風もなく暖かい気候になったので娘に誘われて観梅に出かけました。私は梅よりも、先日会社での友人からTELで山田池公園に野鳥の「ソウシチョウ」がいると聞き期待して出かけました。祭日だったので多くの人が来られていたためか、ソウシチョウの姿を見ることなく写真の野鳥の結果です。

D300,AF-S NIKKOR 300mm F4

雪景(10):京都市東山区・清水寺⑥(2023年1月25日撮影)2023年01月27日











 伏見稲荷大社から電車で清水五条に移動し清水寺へ向かいました。この頃から地面の雪が溶けだし滑りやすくなりました。清水寺へは近道の茶わん坂を選び登っていきました。
門前まで登ると観光客で一杯です、それも外国からの人達です。清水寺の向かいにある塔に通じる道は積雪で通行止めになっていたので早々に引き上げることにしました。帰る道は下り坂になり、積雪の溶解が進んで非常に滑りやすく危険でした。この頃ちょうど正午になり四条に移動して昼食を摂った後帰宅しています。

X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

雪景(9):京都市伏見区・伏見稲荷大社③(2023年1月25日撮影)2023年01月26日







 久しぶりの投稿です。久しぶりと云えば、最近は見ることのなかった雪景色が10年ぶりの寒さが訪れ、朝起きて外に出てみると家の周りは3㎝ほどの雪が積もっていました。
こんな機会はないかもと、8時に家を出てバス、電車で近い京都の雪景色を撮りにでかけました。最初に訪れたのがこの「伏見稲荷大社」です。観光で来られたいる人の9割ほどは外国からでその8割が東南アジアの人でした。滑りこけない様に一脚を杖代わりにして歩きました。

X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS