庭園(37)・新緑(9):京都市左京区・南禅院②(2018年4月26日撮影)2018年05月01日

 南禅寺方丈庭園は枯山水の石庭なので今回は入らず、南禅院を観ました。
庭園は鎌倉時代末の代表的池泉廻遊式庭園で、周囲を深い樹林で包まれた趣は格別である。作庭は夢窓国師といわれ、天竜寺庭園、苔寺庭園と共に京都の三名勝史蹟庭園の一つに指定されている。







X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

庭園(38)・新緑(10)・京都市左京区・永観堂②(2018年4月26日撮影)2018年05月02日

 秋の紅葉の時期には永観堂前の道は人で溢れているのですが、新緑のこの時期は人がちらほら、永観堂内も同じく人が少ない。若いときは、青・紺、白色が好きだったのですが、後期高齢者に近いこの歳になると新緑に癒されています。

[諸堂]




                      多宝塔から京都市内

                       多宝塔下の道

                         放生池
                    
                         放生池

X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

新緑(11):大阪府寝屋川市・打上川治水緑地⑥(2018年5月3日撮影)2018年05月03日

 今までこの緑地を何度か撮影しているのですが、桜と紅葉の時期の撮影でした。雨の翌日で青空が見え出したので散歩を兼ねて新緑を撮影しました。





X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

庭園(39)・新緑(12):京都市東山区・雲龍院②(2018年5月4日撮影)2018年05月04日

 GW中は人混みだからと外出を控えていたのですが、カレンダーを見れば今日は「みどりの日」だったので、新緑撮影に京都へと出かけました。人混みを避けて東福寺の東にある雲龍院に決めました。京阪電車の東福寺駅の2つ手前の「伏見稲荷駅」のプラットホームは端から端まで人で一杯でした。雲龍院では日本人に混じって外国の人もちらほら、観光客は多くなかったのでゆっくりできました。






X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

城(32):外堀・大阪城⑥(2018年5月15日撮影)2018年05月15日

 大阪城公園に野鳥・サンコウチョウが来ているとの情報を得て、久しぶりに散歩を兼ねて探鳥・撮影に出かけました。気温28℃の予報の下、JR森ノ宮駅から大阪城公園を時計回りで半周の探鳥でした。結果として、西の丸庭園入口前で10名ほどの野鳥カメラマンがいたので仲間入りして待機したのですが、現れるのはカラスばかりで期待はずれの結果に終わりました。





X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS