桜景(64):大阪城公園①(2022年3月30日撮影)2022年03月31日

 急に最高気温が20℃、快晴の天気予報だったので、大阪城公園へ野鳥撮影に出かけました。コロナ禍がまだ高止まりにも関わらず、公園内のいたるところでシートを敷いて昼食を食べている観光客が多く来られていました。規制のためか外国からの観光客はほとんど見なかった。観光客が多いためか、見られる野鳥はハト、ムクドリ、ヒヨドリと堀にいるカモ類でした。野鳥撮影はあきらめて桜撮影して早々に引き上げました。










スマートフォン撮影

桜景(42):京都市左京区・京都府立植物園②(2019年4月4日撮影)2019年04月04日

 4月に入り冬に逆戻りしていたのが今日は晴天温かい春の日に戻りました。家の近くの緑地の桜は寒かったので5~6分咲きの状態でしたが、春の陽気に誘われて京都府立植物園へ花見に出かけました。来られている花見客が多いのですが、その他に結婚式を終えた新婚カップルの記念撮影がいたるところで見られました。






             ブルビネラ・フロリブンダ(原産地 南アフリカ)

X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

桜景(63):三重県津市・竹原淡墨桜①(2019年3月28日撮影)2019年03月30日

 「美杉のミツマタ」を撮影した後、麓から下りて案内所でどこか良い所はないか尋ねました。直ぐ近くにある「三多気の桜」はまだ早すぎ、ほとんどの桜が4月初旬に満開になる中、美杉町の「竹原淡墨桜」だけが満開で昨日は花見客が多かったとのこと。
 20分ほどで現地に着いたのですが、素晴らしく形の良いきれいな淡墨桜、そして脇には茶畑がありグッドコラボです。今までには富士山と桜、富士山と茶畑のコラボはあるのですが桜と茶畑のコラボはないので絶好の情景です。
 この「竹原地区の淡墨桜」は、岐阜県の根尾谷の淡墨公園のあの有名な巨木から23年前に分枝されたとのこと。茶畑の後ろから撮影するのですが、花見客が桜の下、桜と茶畑の間を行き交い、我慢強く待機しての撮影でした。
 この日は雨を心配しながら出かけてきたのですが、2ヶ所の素晴らしい絶景に出会えて非常に幸運な一日でした。



D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR
X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

桜景(62):奈良県大和高田市・大中公園 高田千本桜①(2018年4月1日撮影)2018年04月02日

 藤原宮跡の桜・菜の花コラボを撮影した後、帰りにふと目にした高田千本桜の広告を見て寄ることにしました。近鉄高田市駅から徒歩10分ほどの所にある大中公園を中心に高田川の両岸南北2.5kmにわたり、見事な桜のトンネルが続いています。夜にはライトアップされるのですが、帰りが遅くなるので点灯そこそこに退散しました。






X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

桜景(61):奈良県橿原市・藤原宮跡①(2018年4月1日撮影)2018年04月01日

 先日の29日に自宅からそれほど遠くないJR片町線の京田辺市にある大御堂観音寺前に、桜と菜の花のコラボレーションを撮影に出かけた。どうしたのか周りは既に桜は満開なのに3部位の咲き、菜の花も同じ状況で写真にならず帰りました。
 その挽回にと今日は、橿原市の藤原宮跡に出かけておりました。今まで知らなかったのですが多くの方が来られておりました。今年は例年よりも10日ほど早く桜が開花したらしく、1週間経った今日は既に桜の花が散り始めています。





X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS