花火(3):大曲・第86回全国花火競技大会①(秋田県大仙市・2012年8月25日撮影)2012年10月01日

 翌24日朝、宮城県気仙沼市岩井崎の「潮吹き岩」へ国道45号線を南下し、案内標識に従って海岸の方へ左折しました。しかし、宮古市以上に津波で流された領域が広く、通行止めになっていたのであきらめました。

 昨夜の家内のTELで、予定も下調べもしていない秋田県大曲の日本一の花火大会(第86回全国花火競技大会)が25日あり行くように勧めてくれました。駐車場・観覧席の予約なしだったので心配はありましたが、とりあえず行ってみようと東北自動車道を187km北へ戻り大曲へ行きました。

 高速道路を下り、大曲地区のガソリンスタンドとコンビニで予約なしの駐車場を訪ねたのですが、会場の近くはムリ、1.5~2km離れたらあるかもとのこと。仕方なく一度会場の下見をしておくために堤防近くへ行ったのですが、そこに私設の駐車場があったので訪ねました。受付の農家のご夫婦に駐車の可否を尋ねてみると、車の大阪Noプレートを見て「今、京都のお客さんからキャンセル連絡が有ったので駐車OK」と言ってもらってホットしました。会場から150mしか離れおらず、本当に幸運でした。

 日本全国の花火師の競技大会だけに大曲地区の人口4万人足らずの町に全国から約76万人の観光客が集まります。前日のPM3:00以降は会場周辺内には指定ステッカーのない車の乗り入れは禁止になっています。午前中に来てよかった。

 大曲地区を流れる雄物川の大曲橋と姫神橋間の約1kmを西側が花火打ち上げ場、東側が観覧席の会場になっています。東側は川沿いの桟敷席と堤防の傾斜部が予約席、その間が出店と自由席になっていました。当日のAM9:30から順番にこの自由席の席取りが始まり、この時も中央審査員席の斜め前の場所にシートを敷くことができ幸運でした。昼間の気温は33~35℃と暑かったので車に戻り、時々シートを確認に来ました。4時前にアイスボックスと撮影機材を持ってシートに陣取りです。

 25日当日プログラム、第一部 昼花火の部 PM5:00~5:45
                     第二部 夜花火の部 PM6:50~9:30

 どちらの部においても28組の花火師の打ち上げがあります。夜の部では28組以外にスポンサー花火8組と特別に「昨年の内閣総理大臣賞受賞者による打上げ」と「大会提供花火の打ち上げ」がありました。特別2組の打ち上げは特に有名なのでその開始前のアナウンスが始まると、会場は歓声と拍手が非常に大きくなり、大きく広く花火が連続して打ちあがり、それは盛大なものでした。

  夜花火の部オープニング:ナイアガラ付スペシャルスターマイン
                                           http://youtu.be/nJW914mQFvg

残念ながら川沿いの桟敷席なら500mのナイアガラが見えるのですが、自由席からは白い硝煙だけが見えました。
                 

花火大会を4回に分けて報告します。

 
       当日朝の堤防下の私設駐車場、正午には満車

             花火大会開始前の観覧席

        
         PM5:00からの「昼花火の部」

       PM6:50からの「夜花火の部」オープニング

D700、SIGMA24-70D F2.8EX DG

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2012/10/01/6589315/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。