加賀温泉カニ旅行 ― 2011年01月09日
息子夫婦からの招待があり、3家族で8日から一泊で加賀温泉・カニグルメ旅行に行っておりました。初日は晴天、2日目はあいにくの雨でしたが久しぶりの団欒・歓談で楽しい旅行でした。
新大阪駅より和倉温泉行きサンダーバード19号に乗り加賀温泉駅で降りたのですが、大阪駅と新大阪駅の乗客は加賀温泉駅でほとんど下車され、一車両に残る乗客は数名になっていました。途中、敦賀のあたりの積雪は多かったのですが、加賀市は意外にも非常に少なかった。
3連休のためか、宿泊ホテル「ゆのくに天翔」は非常に多くの客であふれていました。ホテルの部屋からはかなたに雪山が見えました。久しぶりのカニ料理で少し食べすぎの感です。
2日目は雨の中、ホテルからバスで15分の所にある北陸伝統工芸村「ゆのくにの森」を観て回りました。北陸の伝統工芸の輪島塗・九谷焼・金箔・和紙など11ケ所の館があります。木彫りを始めたばかりの私には輪島塗や九谷焼のデザインが非常に勉強になりました。
新大阪駅より和倉温泉行きサンダーバード19号に乗り加賀温泉駅で降りたのですが、大阪駅と新大阪駅の乗客は加賀温泉駅でほとんど下車され、一車両に残る乗客は数名になっていました。途中、敦賀のあたりの積雪は多かったのですが、加賀市は意外にも非常に少なかった。
3連休のためか、宿泊ホテル「ゆのくに天翔」は非常に多くの客であふれていました。ホテルの部屋からはかなたに雪山が見えました。久しぶりのカニ料理で少し食べすぎの感です。
2日目は雨の中、ホテルからバスで15分の所にある北陸伝統工芸村「ゆのくにの森」を観て回りました。北陸の伝統工芸の輪島塗・九谷焼・金箔・和紙など11ケ所の館があります。木彫りを始めたばかりの私には輪島塗や九谷焼のデザインが非常に勉強になりました。
D300、AF-S VR 18-200 F3.5-5.6
コメント
_ 息子 ― 2011/01/16 00:31
_ H.Kmr ― 2011/01/16 09:38
おはよう。招待旅行ありがとう。
両家が気兼ねなく和気藹々に二日間を過せ感謝しています。
「雪と寒椿or山茶花」が撮れなかったのは残念ですが、「ろくろ回し」の写真は自分でも気に入ってます。
定期的に持ち回り幹事で旅行することはいいことですね。こちらにはプロ?もいるので幹事役が回ってきたときは良い計画を立てたいと思います。
楽しみにしてください!
両家が気兼ねなく和気藹々に二日間を過せ感謝しています。
「雪と寒椿or山茶花」が撮れなかったのは残念ですが、「ろくろ回し」の写真は自分でも気に入ってます。
定期的に持ち回り幹事で旅行することはいいことですね。こちらにはプロ?もいるので幹事役が回ってきたときは良い計画を立てたいと思います。
楽しみにしてください!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2011/01/09/5631149/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
何気に自分がこのブログに初登場してますね(笑)
家族団欒とカニを堪能してもらえたみたいでよかったです。
「雪と寒椿」が撮れなかったのは残念ですが、なかなかいい写真が
撮れてますね♪
またみんなで旅行いきましょう!
幹事当番が回ってきたときは、写真旅行の経験でいいところ
選んでくださいね^^v