海岸(19):静岡県・御前崎(2010年12月21日撮影) ― 2011年01月12日
三保の松原を観た後近くの日本平に上がってみましたが、この時には雨雲が広がり富士山もその他の山も見えない状態だったので写真はなしです。それならと灯台のある御前崎を目指しました。
駿河湾を抱くように伊豆半島と御前崎が太平洋に突き出ていますが、御前崎の方が静岡県の最南端であることをこの時知りました。日本地図を見れば一目瞭然ですが。少し雨がぱらつく中、急いで灯台と太平洋に面する海岸線を撮影しました。
これで今回の撮影旅行を終え帰りますが、帰途に西国三十三所でまだ巡っていない大津市にある岩間寺、石山寺、三井寺に寄って帰りました。これで年内に西国三十三所をすべて参り終えました。
伊豆半島撮影旅行のレポートを終えましたので、今後の活動は野鳥&習い事に移り、yuyu-tantan blogで報告します。
駿河湾を抱くように伊豆半島と御前崎が太平洋に突き出ていますが、御前崎の方が静岡県の最南端であることをこの時知りました。日本地図を見れば一目瞭然ですが。少し雨がぱらつく中、急いで灯台と太平洋に面する海岸線を撮影しました。
これで今回の撮影旅行を終え帰りますが、帰途に西国三十三所でまだ巡っていない大津市にある岩間寺、石山寺、三井寺に寄って帰りました。これで年内に西国三十三所をすべて参り終えました。
伊豆半島撮影旅行のレポートを終えましたので、今後の活動は野鳥&習い事に移り、yuyu-tantan blogで報告します。
D300、AF-S VR 18-200 F3.5-5.6
コメント
_ shuuter ― 2011/01/13 11:42
_ H.Kmr ― 2011/01/13 18:19
<shuuter>さん
ご連絡ありがとうございます。こちらでも昨年はほとんど鳴き声も姿もなかったのですが、年が明けてがらりと様子が変わりました。当面、朝から野鳥探しです。伺う時には前日に連絡します。
ご連絡ありがとうございます。こちらでも昨年はほとんど鳴き声も姿もなかったのですが、年が明けてがらりと様子が変わりました。当面、朝から野鳥探しです。伺う時には前日に連絡します。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2011/01/12/5634423/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
今年は山に雪が多いので野鳥が里山へたくさん降りてきています。
他の鳥の数も多く楽しめます。明日は出かけますが、土日ならおります。
午前中がいいと思います。ただし土日妻は不在ですのでそのつもりでおいでください。掲示板にはウソの写真も出ていました。来るなら連を頼みます。