滝(48):長野県軽井沢町・白糸の滝①(2011年7月16日撮影)2011年07月19日

 15日の午後から北関東(長野・栃木・群馬・茨城)の方へ涼を求めながら滝の撮影に出かけておりました。
昨夜の午後10時ごろ帰宅予定でしたが、12時間後の今日の午前10時の帰宅になりました。台風の影響で東名高速道路下り線が高波の影響で富士IC~清水ICが通行止めになり、代りの国道1号線の沼津~清水を走ったのですが、大渋滞のため11時間掛かりました。この間、「なでしこJAPAN」の優勝ニュース放映を何度も観ていました。

 軽井沢町の「白糸の滝」は静岡県の白糸の滝に似ているので観てみたいと思っていた滝です。
高さ3m、幅70mの大きさで、川の水が流れ落ちている滝とは違い、地下水が岩肌から湧き出して細い糸状
に幾重も降り注ぎこの「白糸の滝」となっています。軽井沢町では評判の観光スポットです。
駐車場から平道150mにあり、非常に楽に観れる滝です。撮影時刻は6時半だったので10名程度の観光客でしたが、10時頃に駐車場横の道路を通った時には観光バスと乗用車が駐車場に溢れていました。

 2枚目の写真がないのと、あるのではイメージが全く異なります。私のイメージは1枚目だったのですが、現地で実際に観てみると静岡県「白糸の滝」の1/3の大きさと分かりました。




                               左側にある滝
 
                           白糸の滝の下流にある滝


D700、SIGMA24-70D F2.8EX DG