桜景(46):奈良市・奈良公園③(2015年3月31日撮影)2015年04月01日

 京都の桜満開時期が4月4~6日の情報ですが2日以外は雨天の予報、晴れの2日は生憎水彩画教室です。今年は満開の桜を観賞せずに終わるのではと思い、開花の早かった奈良公園へ昨日出かけました。観光客の40%位は外国(主に東南アジアなど)から来られているように思いました。奈良公園内の肝心の桜は意外に少ないようでした。

                    猿沢の池からみる南円堂

                  猿沢の池からみる興福寺五重塔

                         浮見堂

D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

桜景(47):奈良市・氷室神社①(2015年3月31日撮影)2015年04月02日

 
 浮見堂から東大寺のすぐ近くにある「氷室神社」に寄って帰りました。この神社には有名な樹齢400年のしだれ桜があります。毎年、奈良で一番最初に花が開き、それを合図に奈良中の桜が咲き始めると言われている。東大寺を観た海外からの人達も寄ってしだれ桜を観賞していました。






D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

桜景(38):京都市上京区・千本釈迦堂(大報恩寺)②(2015年4月4日撮影)2015年04月04日

 午前中ホームセンター3軒回ったのですが求める家具部品は見当たらず、家族には諦めてもらった。軽い昼食を摂った後すぐに家に戻り、京都の桜を求めて出かけました。京阪電車出町柳駅終点まで行き、京都市バスの千本今出川バス停で下車、徒歩5分で「千本釈迦堂」に着きました。求める枝垂れ桜「阿亀桜」は少し散り始めていましたが昨年よりも増しでした。






D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

桜景(39):京都市北区・平野神社②(2015年4月4日撮影)2015年04月05日

 昨年と同様に「千本釈迦堂」を観た後、北野天満宮を挟んで反対側の西側にある「平野神社」に向かいました。雨続きの日々の合間をぬっての晴れ間、誰も考えることは同じで桜観に出て来られて神社内は混雑状態でした。桜の「平野神社」と言われるように神社内は桜の木で溢れています。50種400本を超える名木・珍種の桜があるようです。中でも私が特に気に入ったのは「衣笠桜」「胡蝶桜」でした。
 今回はライトアップされた夜桜が狙いだったのですが、午後4時半頃になると北西の空に真っ黒な雲が出だしたのであきらめて急いで帰途につきました。




                         衣笠桜

                         胡蝶桜




D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

桜景(48):滋賀県高島市・百瀬川上流①(2015年4月13日撮影)2015年04月14日

 今日も雨、今年の春は異常なほど雨の日が続いています。そのような中、雨の降りしきる昨日に写友EX-5メンバーと滋賀在住の御婦人2人計7人、滋賀県在住のMYB氏の案内で琵琶湖湖北を時計回りの桜撮影に早朝から出かけておりました。雨の中で一日中撮影するのは初めての経験です。降りしきる雨の中、カメラ・三脚・傘を山道で同時に操るのは大変なことでした。また普段の撮影に身に着ける衣装のままで参加したので反省することばかりです。
 百瀬川の上流は地元の人しか知らない川沿いの細い道で他の車はいません。山の尾根にはエドヒガンザクラが咲き、所々霧が立ち上がっており、今までにない撮影ができました。








D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR