桜景(63):三重県津市・竹原淡墨桜①(2019年3月28日撮影)2019年03月30日

 「美杉のミツマタ」を撮影した後、麓から下りて案内所でどこか良い所はないか尋ねました。直ぐ近くにある「三多気の桜」はまだ早すぎ、ほとんどの桜が4月初旬に満開になる中、美杉町の「竹原淡墨桜」だけが満開で昨日は花見客が多かったとのこと。
 20分ほどで現地に着いたのですが、素晴らしく形の良いきれいな淡墨桜、そして脇には茶畑がありグッドコラボです。今までには富士山と桜、富士山と茶畑のコラボはあるのですが桜と茶畑のコラボはないので絶好の情景です。
 この「竹原地区の淡墨桜」は、岐阜県の根尾谷の淡墨公園のあの有名な巨木から23年前に分枝されたとのこと。茶畑の後ろから撮影するのですが、花見客が桜の下、桜と茶畑の間を行き交い、我慢強く待機しての撮影でした。
 この日は雨を心配しながら出かけてきたのですが、2ヶ所の素晴らしい絶景に出会えて非常に幸運な一日でした。



D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR
X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2019/03/30/9053353/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。