棚田(26):新潟県十日町松代・星峠の棚田、夜明け(2019年5月9日撮影)2019年05月19日

 この日が最後の日です。日の出時刻が4:50だったので陣取りを兼ねて夜中に旅館を出発しました。空一杯に星が輝き、返って天気が良すぎるのではと思うくらいです。10連休の後だったためか、意外にもカメラマンの数が少なかったので幸いでした。
 この日の撮影は今まで4回の「星峠の棚田」撮影で一番の出来でした。これも天候に恵まれたお蔭です。
 今回の撮影旅行は4日とも天候に恵まれ、今までにない情景を撮影ができました。10時に旅館を出て帰路につき、北陸道経由で栗東市に午後6時に到着しています。






D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

棚田(26):新潟県十日町松代・星峠の棚田、昼間④(2019年5月9日さt2019年05月18日

 「蒲生の棚田」「美人林」を撮影した後、正午前に昼食を摂り、ひと寝入りするために早めに松代・芝峠の旅館「雲海」に行きました。旅館の計らいで昼食後宿泊の部屋に床をしいていただき3時間ほど寝ました。一休みした後、明日の夜明けの「星峠の棚田」の撮影のために現地に赴き、撮影ポイントを検討しながら撮影しました。



X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

棚田(12):新潟県十日町松代・蒲生の棚田⑤(2019年5月9日撮影)2019年05月17日

 夜明けの棚田を撮影するために、前日旅館におむすびと飲み物を持参して午前2時半に旅館をでました。「蒲生の棚田」の駐車場には一番に入りましたが、日の出時刻午前4:43に合わせて順次同じように夜明けの棚田を狙ってカメラマンが来ました。






D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR
X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

棚田(50):長野県飯山市・福島の棚田①(2019年5月7日撮影)2019年05月12日

 飯山市の「菜の花公園」から300mほど東進すると左手に看板があり、左折して狭い道を上がっていくと、右手に阿弥陀堂・左手に駐車場があります。駐車場の前には日本の棚田百選に選ばれた「福島の棚田」があります。寺尾聰、樋口可南子主演の映画「阿弥陀堂だより」の舞台になったところです。
 棚田を撮影した後、今日の宿泊所である野沢温泉「ピュア長坂」へ向かいました。





D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR
X-T2、XF18-55mmF2.8-4 LM OIS

棚田(6):和歌山県有田市・あらぎ島④(2018年4月7日撮影)2018年04月17日

 今回の撮影旅行の最終目的地「あらぎ島」に向かいます。阪和自動車を上がり、有田南ICから県道480号線を清水地区まで東進すると「あらぎ島」があります。丸山千枚田と同じように棚田に水が張られていることを期待したにですが、時期的に少し早く写真のとおりです。
 今回の2泊3日の撮影旅行は、晴天続きの8日間の後で天気予報は曇or雨だったのでやきもしましたが、結果として皆さんが満足できる撮影結果の様子で良かったです。



D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR