雪景(5):京都市東山区・清水寺③(2014年1月19日撮影) ― 2014年01月19日
先週の水彩画教室で講師から京都高島屋で開催されている安野光雅「御所の花展」と神戸市立博物館で開催されている英国風景画の巨匠「ターナー展」は大変参考になるので是非観るように勧められていました。「御所の花展」は明日までであり、今日京都では少し雪が降ったので雪景撮影を兼ねて朝早く出かけました。清水寺と高台寺の雪景を撮影した後、京都高島屋の「御所の花展」を訪れています。
京阪電鉄清水五条駅から清水寺までの歩道の雪は完全に融けていましたが、清水寺の境内歩道は雪が融け始めてシャーベット状になっており滑りやすい状態でした。屋根には2cm程度の雪が積もっていました。話し声から台湾から来られている観光客が多いようでした。
京阪電鉄清水五条駅から清水寺までの歩道の雪は完全に融けていましたが、清水寺の境内歩道は雪が融け始めてシャーベット状になっており滑りやすい状態でした。屋根には2cm程度の雪が積もっていました。話し声から台湾から来られている観光客が多いようでした。
西門
三重塔
清水寺
子安塔
D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR
最近のコメント