海岸(22):三重県伊勢市二見浦・夫婦岩①(2011年6月28日撮影)2011年07月01日

 梅雨の6月だったので、撮影旅行を控えていました。夏至も過ぎ、梅雨の合間を見て伊勢志摩・熊野へ撮影に出かけました。

 出かける前の天気予報は「曇り時々晴れ」だったのですが、現地での3日間は快晴の真夏日続きです。

 伊勢神宮と夫婦岩は、小学校の修学旅行で来ています。二見浦の旅館「岩戸館」に泊まったのですが、同じ場所に今も有りました。ほとんど忘れているのですが、寝る前に枕の投げ合いをして先生に叱られたことは記憶に残っています。

 「二見興玉神社」に参拝後、昼の夫婦岩を撮影してから英虞湾の夕景を撮影するために志摩に向かいました。夜8時半にまた二見浦に戻り夫婦岩のライトアップを撮影しています。

 


D700、SIGMA24-70D F2.8EX DG

コメント

_ たかようじ ― 2011/07/01 19:32

H.Kmrさん、この暑い中、飛びまわって お元気ですね。 
何よりです。 どうぞ 水分補給だけは しっかり なさって
くださいね。
福岡でも お伊勢さんや 熊野は 大人気。ツアーも 沢山
出ています。
私は 20歳の時、友人と 南紀一周大旅行(?)のあと、2度
ほど 訪れています。 
ただ、この ”夫婦岩”、 日の出、 日の入り、こうして
ライトアップと、 お膳立てが必要な スポット だと つくづく
思います。 (笑)

_ H.Kmr ― 2011/07/01 21:33

<たかようじ>さん
今回の旅行はさすがに暑くバテました。二日目、夫婦岩の日の出を撮影後熊野の丸山千枚田の撮影に行ったのですが、今回初めて「通り峠」という山上からの撮影が狙いでした。通常の展望台がある道路から350m登り、更に170段の階段を登りました。濡れたタオルを首に巻き、時々水分補給してどうにかたどり着けた感です。
余りにも水分補給したためか、帰宅時には食欲不振に陥りました。
非常に暑い中での旅行でしたが、どうにか納得のいく写真が撮れたので満足しています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2011/07/01/5937060/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。