祭り(3):京都市 下鴨神社・蹴鞠初め①(2012年1月4日撮影)2012年01月04日

 1月4日に、京都の下鴨神社の本殿前で、「蹴鞠初め」の行事が行われました。
今まで観たことがなく、朝の天気は良かったので初めて出かけました。
 正午頃はひどい吹雪でしたが、晴れ間が見え始め、予定通り2時から「蹴鞠」が始まりました。

 「蹴鞠」は8人構成で、色鮮やかな王朝衣装で優雅な蹴鞠が披露されました。鞠が地面に落ちないで、長い間蹴り続けられた時には観客から大きな拍手が送られます。珍しい行事なので、外国からの観光客も多く来られていました。






D300、AF-S VR 18-200 F3.5-5.6

コメント

_ usuki ― 2012/01/09 09:11

悠々とお元気にお過ごしの様子何よりです。当方も菜園や地域活動で元気してます。年賀のアドレスをみて、悠々閑閑拝見しました。
内容豊富でかつ軽く動きすばらしいと感服しました。
撮影時間や場所取りの苦労はこの作品で吹き飛ぶと思います。
先達にまねて、ブログかホームページに挑戦してみたいと思います。

_ H.Kmr ― 2012/01/09 11:53

<usuki>さん

久しぶりです。お元気でなによりです。
老化とボケ防止にと身体と頭をできるかぎり使うように
しています。冬は野鳥撮影なのですが、温暖化の影響か
冬鳥の飛来がなく、出かけても徒労に終わります。

貴兄なら簡単にブログ開設できますので是非!
菜園や地域活動を投稿すれば、同じ活動する方とブログ
仲間になりますよ!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2012/01/04/6277417/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。