寺院(12):神奈川県鎌倉市・高徳院、長谷寺(2012年2月20日撮影) ― 2012年03月02日
横浜市から鎌倉市に入ると狭い道路が多く、運転は要注意でした。「高徳院」と「長谷寺」は300m位はなれてどちらも鎌倉市長谷にあります。
有名な「高徳院鎌倉大佛」を観て思ったことは、私の専門から「どのように鋳造したか」でした。原型の模型を作製し、これを利用して外型を造型、この外型を利用して内型を造型、内型の表面を削り取って外型との間に隙間を造る、適当な高さでもって段階的に隙間に青銅の溶湯を鋳込んでいく、鋳込んだ後は外型の型ばらし、大仏の背中にある窓から内型の砂除去、大仏表面の鋳ばり除去・仕上げ・内部の補強・・・と思う。
「長谷寺」の仏像は撮影禁止になっていたので、本堂と展望台からの相模湾の撮影を行いました。
有名な「高徳院鎌倉大佛」を観て思ったことは、私の専門から「どのように鋳造したか」でした。原型の模型を作製し、これを利用して外型を造型、この外型を利用して内型を造型、内型の表面を削り取って外型との間に隙間を造る、適当な高さでもって段階的に隙間に青銅の溶湯を鋳込んでいく、鋳込んだ後は外型の型ばらし、大仏の背中にある窓から内型の砂除去、大仏表面の鋳ばり除去・仕上げ・内部の補強・・・と思う。
「長谷寺」の仏像は撮影禁止になっていたので、本堂と展望台からの相模湾の撮影を行いました。
長谷寺 本堂
長谷寺からの眺望
D700、SIGMA24-70D F2.8EX DG
最近のコメント