桜景(23):三重県津市・三多気の桜①(2012年4月19日撮影) ― 2012年04月24日
写真展などでよく観る「三多気の桜」を一度撮りたく思っていました。所在地が三重県津市なので少し遠いと思っていたのですが、地図で調べてみると奈良県との県境に近い美杉町で、「佛隆寺」に近いところでした。17、18日と20℃を超える気候だったので再度出かけました。
前回、16日の時点では「佛隆寺の千年桜」はつぼみだったので、先に「三多気の桜」へ出かけました。家を6時半に出たのですが、美杉町で迷い「三多気の桜」に着いたのは9時半頃でした。現地には多くの方が既に来られており、撮影ポイントには三脚の列ができていました。
桜の横の道には人の往来が絶えず、なかなか撮影できない中、人通りの途絶えた折にシャッターを切りました。少し桜が散り始めていたので、来年は満開日で人の少ない早朝に来たいと思います。
前回、16日の時点では「佛隆寺の千年桜」はつぼみだったので、先に「三多気の桜」へ出かけました。家を6時半に出たのですが、美杉町で迷い「三多気の桜」に着いたのは9時半頃でした。現地には多くの方が既に来られており、撮影ポイントには三脚の列ができていました。
桜の横の道には人の往来が絶えず、なかなか撮影できない中、人通りの途絶えた折にシャッターを切りました。少し桜が散り始めていたので、来年は満開日で人の少ない早朝に来たいと思います。
D300、AF-S VR 18-200 F3.5-5.6
最近のコメント