桜景(23):三重県津市・三多気の桜①(2012年4月19日撮影)2012年04月24日

 
 
 写真展などでよく観る「三多気の桜」を一度撮りたく思っていました。所在地が三重県津市なので少し遠いと思っていたのですが、地図で調べてみると奈良県との県境に近い美杉町で、「佛隆寺」に近いところでした。17、18日と20℃を超える気候だったので再度出かけました。
 前回、16日の時点では「佛隆寺の千年桜」はつぼみだったので、先に「三多気の桜」へ出かけました。家を6時半に出たのですが、美杉町で迷い「三多気の桜」に着いたのは9時半頃でした。現地には多くの方が既に来られており、撮影ポイントには三脚の列ができていました。
 桜の横の道には人の往来が絶えず、なかなか撮影できない中、人通りの途絶えた折にシャッターを切りました。少し桜が散り始めていたので、来年は満開日で人の少ない早朝に来たいと思います。



D300、AF-S VR 18-200 F3.5-5.6

コメント

_ うらさん ― 2013/02/01 20:58

三多気へ2年前に行きましたが、ヤマザクラにしてはソメイヨシノのように淡い桜に写っていますね。
人が写っていないし良い作品だと思います。

_ H.Kmr ― 2013/02/01 21:07

<うら>さん
この時は少し遅すぎて葉桜が出始めていました。
また、少し風があったので水面にきれいに映っていません。
出来れば今年再撮影です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2012/04/24/6423924/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。