紅葉(31):京都市東山区・泉湧寺①(2013年11月19日撮影)2013年11月21日

 「東福寺」の紅葉と方丈庭園を観た後、東隣に位置する「御寺 泉涌寺」を訪れました。東山三十六峰の一嶺、月輪山の麓に静かにたたずむ「御寺 泉涌寺」は、観光客で溢れている「東福寺」と異なり、人は少なく落ち着いた雰囲気でした。各写真の由来を挙げているので説明は省きます。

                           大門

                          仏殿

                          舎利殿



                         御座所庭園



                        泉涌水屋形



D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

コメント

_ old red leaf ― 2013/11/27 11:14

こんにちは、このお寺もいいですね。名前の由来が・・・楽しめます。枯山水の紅葉庭今が一番でしょうね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2013/11/21/7064533/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。