水族館(2):京都市下京区・京都水族館①(2014年3月28日撮影)2014年03月29日

 中京区のギャラリーで絵画展を観た後、2012年3月に開館して間もない京都水族館を訪れました。JR京都駅に近い梅小路公園に隣接して建っています。3月末の学校休み中の時期だったので小学生の親子ずれが沢山来ておりました。入館時刻が2時を過ぎており、2時30分から始まる「イルカパフォーマンス」ショーをまず観てから館内を周りました。この日は雲一つない青空の下気温が上がり、帰りに寄った梅小路公園の枝垂れ桜が満開に咲いていました。












D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

桜景(33):大阪市・毛馬桜之宮公園①(2014年3月31日撮影)2014年03月31日

 3月最後の日は前日一日中の雨模様から一変して雲一つない青空の朝でした。自宅に近い緑地の桜は満開に近い状況だったので、大阪市内なら多分満開だろうと思い、京阪電鉄天満駅に近い「毛馬桜之宮公園」と水上バスからの桜を観に出かけました。
  歩行経路は京阪電鉄天満駅~天満橋~大手門から大阪城公園~大阪城港~水上バス往復(大阪城新橋~新鴫野橋~京橋大坂橋~寝屋川橋~川崎橋~桜宮橋手前)~大阪城港に戻り京橋駅へ出て帰宅。
 透明なルーフのある往復60分のアクアライナーに乗る予定でしたが、2時間の予約待ちだったので往復25分の天井なしの水上バスにしました。桜と景色の撮影にはこの方が良かったと思います。

                   天満橋から南天満公園の桜

                  天満橋から毛馬桜之宮公園の桜


                  大阪城新橋に近い水上バスのりば

                        京阪電鉄

                  川崎橋と毛馬桜之宮公園の桜

                         川崎橋

                      桜之宮公園の桜

                   水上バスからクリスタルタワー他

D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR