街路・道(1):滋賀県高島市・メタセコイア並木②(2011年5月8日撮影) ― 2011年05月10日
今日から3日間は雨天続きで野鳥撮影にも行けず、致し方なく
自宅待機になりそうです。
今日のブログ投稿は九州撮影旅行を休み、新緑の若葉が続く
メタセコイヤ並木の投稿です。
前回、今年の3月5日に来ているのですが、この時は茶色くな
った枯葉の並木でした。是非、新緑の並木を撮影したく思ってい
たので出かけました。
帰り道の途中で11月に雲海撮影を予定している朽木村の小
入谷峠(おにゅうだに)へのアクセスの事前調査をしました。峠頂上への林道を確認して途中で引き上げています。
メタセコイア並木、田畑、そして山の林道は青々とした新緑に
あふれ気持ちの良い一日でした。
自宅待機になりそうです。
今日のブログ投稿は九州撮影旅行を休み、新緑の若葉が続く
メタセコイヤ並木の投稿です。
前回、今年の3月5日に来ているのですが、この時は茶色くな
った枯葉の並木でした。是非、新緑の並木を撮影したく思ってい
たので出かけました。
帰り道の途中で11月に雲海撮影を予定している朽木村の小
入谷峠(おにゅうだに)へのアクセスの事前調査をしました。峠頂上への林道を確認して途中で引き上げています。
メタセコイア並木、田畑、そして山の林道は青々とした新緑に
あふれ気持ちの良い一日でした。
メタセコイア並木道
林道 小谷線の入り口案内板
小入谷峠への途中から撮影
D700、SIGMA24-70D F2.8EX DG
コメント
_ たかようじ ― 2011/05/20 17:27
_ H.Kmr ― 2011/05/20 18:29
<たかようじ>さん
メタセコイア並木は四季折々にその姿を変え、カメラマンの的です。この滋賀県高島市には撮影対象となるものが沢山あります。
これまで報告した棚田、ザゼンソウ、メタセコイア並木の他に、まだ報告していない海津大崎の桜と小入谷の雲海などです。これからもたびたびこの地を訪問します。
メタセコイア並木は四季折々にその姿を変え、カメラマンの的です。この滋賀県高島市には撮影対象となるものが沢山あります。
これまで報告した棚田、ザゼンソウ、メタセコイア並木の他に、まだ報告していない海津大崎の桜と小入谷の雲海などです。これからもたびたびこの地を訪問します。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2011/05/10/5855391/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
素敵な 並木道ですね。
新緑の美しさを ぎゅっと つめたかのような
木。スラリとした立ち姿は 若者のようです。
口笛吹きながら(本当は 吹けない) ブラブラ
散策 したくなります。 (笑)