棚田(30):徳島県三好市井川町・下影の棚田①(2011年10月3日撮影) ― 2011年10月14日
小豆島での撮影で香川県を終え、徳島県に再び戻りました。
今後は国道32号線~県道32号線に入り、「下影の棚田」「祖谷渓」「大歩危小歩危」を観た後、右回りで徳島県~高知県~愛媛県~なみはや海道の行程でまわります。
国道32号線を左折れして国道192号線を進み、井川町JR辻駅に近い県道140号線に右折し、腕山スキー場へ向かって進む、右手の町立井内小学校を通過すると、林の中に左へ下る日本の棚田百選(22番目)「下影の棚田」の標識が出ている。短い坂を下ると直ぐに視界が開け、左手に棚田が見える。
この日は稲刈り後の天候曇りであったが、天候晴れで水田の時期であれば素晴らしい景色だろうと想像できる。
今後は国道32号線~県道32号線に入り、「下影の棚田」「祖谷渓」「大歩危小歩危」を観た後、右回りで徳島県~高知県~愛媛県~なみはや海道の行程でまわります。
国道32号線を左折れして国道192号線を進み、井川町JR辻駅に近い県道140号線に右折し、腕山スキー場へ向かって進む、右手の町立井内小学校を通過すると、林の中に左へ下る日本の棚田百選(22番目)「下影の棚田」の標識が出ている。短い坂を下ると直ぐに視界が開け、左手に棚田が見える。
この日は稲刈り後の天候曇りであったが、天候晴れで水田の時期であれば素晴らしい景色だろうと想像できる。
D700、SIGMA24-70D F2.8EX DG




最近のコメント