山・高原(7):奈良県御所市・葛城山①つつじ(2013年5月17日撮影) ― 2013年05月17日
以前から一度訪れたいと思い、開花状況と天気予報を調べて今朝早く出かけました。折しもTV放送と新聞で「つつじが見頃」と昨日報じられたので、少しでも混雑を避けるために、朝6時半に家を出て近鉄阿部野橋駅急行の始発に乗車しました。事前調査ではロープウェイ登山口駅での待ち時間1時間半でしたが、早く出たお蔭で15分程度の待ちで済みました。
葛城山は、標高959m、金剛生駒国定公園の南に位置し、二上山と金剛山に挟まれてそびえています。山頂に着いた時は少し肌寒い気温でしたが、昼に近づくに従い空気の乾燥した適度の気温になり非常に気持ちのいい思いでした。
「自然つつじ園」に向かうと一面がつつじの園になり、一目百万本と言われるだけにその真っ赤なつつじの絨毯は見事な物でした。
葛城山は、標高959m、金剛生駒国定公園の南に位置し、二上山と金剛山に挟まれてそびえています。山頂に着いた時は少し肌寒い気温でしたが、昼に近づくに従い空気の乾燥した適度の気温になり非常に気持ちのいい思いでした。
「自然つつじ園」に向かうと一面がつつじの園になり、一目百万本と言われるだけにその真っ赤なつつじの絨毯は見事な物でした。
D800、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD A007
最近のコメント