スナップ(2):色が意味するものは?2013年05月18日

 若い時は青色(特に紺)、ねずみ色、そして白色が好きでした。勤め始めた時から背広は紺色かねずみ色で造りました。それが今では好きな色が緑色と藤色に変わっています。
 人は色々な事を経験し、色々な事を知ることにより、目に見えない性格が少しずつ変わっているように思います。また、反面には若い時には新鮮に見えたものが、歳をとるにつれて鈍感になっているようにも思います。
 気持ちだけは萎えないように、できる限り色々な事に関心を持ち、好きなことを探究する姿勢でいたいものです。