寺院(33):京都市中京区・本能寺①(2014年3月28日撮影) ― 2014年03月28日
私が習っている水彩画教室の黒田真理講師のご両親と姉妹が中京区のギャラリー「ヒルゲート」で絵画展「黒田 暢・黒田冨紀子と三人の娘たち展」を開催されているので出かけました。ギャラリーへの途中、京都市役所前に本能寺があったので立ち寄りました。本能寺が京都市の街中にあるのを今まで知らなかった。現在NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」が進んでいますが、もう少しすればこの本能寺がクローズアップされることでしょう。
本能寺を拝観してから京都市役所前で昼食を摂り、一休みした後ギャラリーを訪れました。ご家族5人とも美術界で広く活躍されている一流の方々だけに各人が独特の画風を持っておられます。お母さんの黒田冨紀子さんの絵は今までにどこかで観た記憶があり直ぐに親しみを感じました。黒田真理講師の絵は非常に細かく丁寧に描かれている写実的な作品が多く、私が一番関心のあるものでした。
本能寺を拝観してから京都市役所前で昼食を摂り、一休みした後ギャラリーを訪れました。ご家族5人とも美術界で広く活躍されている一流の方々だけに各人が独特の画風を持っておられます。お母さんの黒田冨紀子さんの絵は今までにどこかで観た記憶があり直ぐに親しみを感じました。黒田真理講師の絵は非常に細かく丁寧に描かれている写実的な作品が多く、私が一番関心のあるものでした。
D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2014/03/28/7260678/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。





コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。