夕景(14):鳥取県鳥取市・白兎海岸②(2015年5月21日撮影)2015年06月01日

 「鳥取砂丘」から日本海沿いを少し西に移動して「白兎海岸」で夕日を待ちました。この日は晴天で水平線の雲もなく「ダルマ夕日」を期待しながらの待機です。今まで何度か「ダルマ夕日」を狙いながら運に恵まれないでいます。今回も下の写真のごとく残念な結果になりました。








D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

建造物(5):鳥取県東伯郡・三徳山投入堂②(2015年5月22日撮影)2015年06月02日

 
 この「投入堂」には過去二度来ています。野鳥のクロツラヘラサギを撮りに米子水鳥公園に来た時と倉敷の親戚の案内で三朝に来た時に寄っています。どちらの時も参道が険しいので道路脇にある「投入堂遥拝所」から撮影しています。遠くからの撮影と霞がかかってうまく撮れなかったので今回も寄ってみました。


D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

街路・道(12):鳥取県倉吉市・白壁土蔵群①(2015年5月22日撮影)2015年06月03日

 
 この倉吉市の「白壁土蔵群」も倉敷の親戚の案内で一度訪れています。街の中を流れえる玉川沿いに白い漆喰の壁と焼杉腰板の土蔵が建ち並んでいます。そして屋根は赤い石州瓦で葺かれています。今回は街中をじっくり観て回りました。




D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

山・高原(3):鳥取県大山町・大山③(2015年5月22日撮影)2015年06月04日

 今まで西側から「大山」を2度撮影しているのですが、北側からの撮影をしていないので倉吉市から国道9号線に戻らず県道を西に移動しました。前日とは違って雨が降るのではと思うほど空が暗くなっていました。大山町で「大山」を撮影した後国道9号線に戻り、島根県に向かって西へ進んでいます。北側から観る「大山」は伯耆富士の姿はありません。



D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR

橋(28):島根県松江市江島・江島大橋①(2015年5月22日撮影)2015年06月05日

 ダイハツ工業の軽自動車タントカスタムのTVCMで放映されている「ベタ踏み坂・江島大橋」です。軽自動車では坂道は非力だという通説を覆すため、その走行性能を実証するために「江島大橋」を採用している。急勾配の坂を上がる軽自動車で、同乗者がアクセルを「ベタ踏みだろ」と何度か問うが、運転者はその度に「いいえ」と答えている。
 「江島大橋」は、汽水湖の中海に浮かぶ松江市の江島と鳥取県境港市を結ぶ全長1.4km、高さ44.7mの大きな橋です。中央に位置する二本の橋脚の間隔が250mあり、PCラーメン構造の橋としては東洋一、世界でも三番目の長さを誇る。


D800、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR