棚田(17):兵庫県佐用町・田和の棚田①(2010年9月9日撮影)2010年10月01日

 原不動滝の撮影を終えた後佐用町の棚田百選「乙大木谷の棚田」がある佐用町に向かいました。

 国道29号線→国道429号線→国道373号線と進み、佐用町の道の駅「宿場町ひらふく」に行けば近くにある「乙大木谷の棚田」のことが聞けると思っていました。

 道の駅の従業員に聞くと、近くに棚田があることは知っているが誰も詳しくなく、貰ったパンフレットを頼りに探しました。ぐるぐる探し回っていると棚田が見えました。

 しかし、乙大木谷の棚田ではなく道路の交差点の案内板から棚田百選でない「田和の棚田」と分かりました。





D300、AF-S VR 18-200 F3.5-5.6

寺院(7):京都市東山区・清水寺①(2010年10月2日撮影)2010年10月02日

 陽気な日差しに誘われて京都府で残っている西国三十三所の第15番・今熊野観音寺と第16番・清水寺の納経に出かけた。どちらも東山区にあります。

 10月末頃からの紅葉の時期が最適であるが、その時は気が向けばまた出かけると割り切った。特にライトアップされた清水寺と紅葉を是非撮影したいと思っています。

D300、AF-S VR 18-200 F3.5-5.6

棚田(18):兵庫県佐用町・乙大木谷の棚田①(2010年9月9日撮影)2010年10月03日

 「田和の棚田」がある地区は多くの棚田が有りました。再度、撮影した写真をよく調べると帰り際に撮った写真が「乙大木谷の棚田」であることが判明しました。

D300、AF-S VR 18-200 F3.5-5.6

滝(25):兵庫県朝来市・白綾の滝①(2010年9月10日撮影)2010年10月04日

 乙大木谷の棚田の後、姫路市の北西部に位置する西国三十三所第27番札所・圓教寺を参詣しました。

 翌10日の朝は加西市にある第26番札所・一乗寺を参詣した後、国道312号線を北上し銀山で有名な生野町にある白綾の滝に向かいました。

 この滝も写真のように寂しい落水でした。白綾の滝の後、来た道の国道312号線を引き返し神埼郡福崎町にある七種の滝に行ったのですが白綾の滝以上に落水がなく撮影する気にもならなかった。この二つの滝については再度撮影に訪れたい。
 ・・・・・事前に雨を確認して!

 この後帰宅の途についたが加東市にある西国三十三所第25番札所・播州清水寺に寄った。

以上で今回の兵庫県撮影旅行の報告を終わります。

 明日から2、3日留守します。



D300、AF-S VR 18-200 F3.5-5.6

花(17):ススキ①(曽爾高原2010月10月5日撮影)2010年10月09日

 昨日、3泊4日の和歌山県撮影旅行から帰ってきました。和歌山県の西国三十三所巡りができていなかったのと前日に大雨があったので水の豊富な滝を撮影したく出かけました。

 和歌山県に行く前に奈良県と三重県に寄りました。まだ訪れたことのないススキで有名な奈良県の曽爾高原が最初の撮影です。

 結果から報告すると、写真のように少し早すぎて開花直前の状態でした。観光客も私ともう一人の男性の二人でした。時刻が朝の9時だったこともあり観光客がまだ到着しないのかも。。。





D300、AF-S VR 18-200 F3.5-5.6