海岸(24):高知県室戸市・室戸岬①(2011年10月4日撮影)2011年10月19日

 「轟九十九滝」で徳島県を終え、国道193号線を南下し、国道55線に左折して更に南下すると高知県に入りました。そのまま南下すると四国の東南端のV字型に突き出た「室戸岬」にたどり着きます。海岸線は、室戸阿南国定公園に指定されており、周辺には弘法大師空海ゆかりの史跡が多くありました。


                       室戸岬灯台

                        室戸岬の海岸

                         青年大師像

                   空海が修行中の住居「御厨人窟」

                        中岡慎太郎像
D700、SIGMA24-70D F2.8EX DG

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2011/10/19/6162312/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。