空景(3):金環日食①(和歌山県串本町2012年5月21日撮影) ― 2012年05月21日
撮影旅行の紀行を中断し、「金環日食」の報告をします。
和歌山県串本町海水浴場駐車場に行っておりました。20日は一日中雨が降り続き、「金環日食」の撮影を半分あきらめていました。21日当日は雨は止んでいましたが、黒い雲が強い風で流れるように動いています。時々、雲の合間に青空が見えだし、祈る思いで日食の始まるのを待ちました。橋杭岩の漁港には放送局の車が並び、カメラマン・観測者は1000人位来ていると思います。
「金環日食」の撮影は初めての経験になります。932年ぶりの「金環日食」そして串本町では太陽と月の同心度が94.4%なので、観測・撮影したくて現地に行きました。専用のND10000フィルターは準備せず、PL+ND8をセロテープでレンズフードに張り付けての撮影です。黒い雲の間から日食が見えたときにシャッターを切りました。
和歌山県串本町海水浴場駐車場に行っておりました。20日は一日中雨が降り続き、「金環日食」の撮影を半分あきらめていました。21日当日は雨は止んでいましたが、黒い雲が強い風で流れるように動いています。時々、雲の合間に青空が見えだし、祈る思いで日食の始まるのを待ちました。橋杭岩の漁港には放送局の車が並び、カメラマン・観測者は1000人位来ていると思います。
「金環日食」の撮影は初めての経験になります。932年ぶりの「金環日食」そして串本町では太陽と月の同心度が94.4%なので、観測・撮影したくて現地に行きました。専用のND10000フィルターは準備せず、PL+ND8をセロテープでレンズフードに張り付けての撮影です。黒い雲の間から日食が見えたときにシャッターを切りました。
D700、AF-S 300 F4D + (PL+ND8)
コメント
_ Atsuko ― 2012/05/21 20:59
_ H.Kmr ― 2012/05/21 21:34
<Atsuko>さん
こんばんは。コメントありがとう。
そうなんです。初めての日食撮影、そして日食撮影専用のフィルターなしの
応急のフィルター構成でシャッタースピードを速くして撮影しました。
前日の20日は一日中雨、真っ黒な雲だったので半ばあきらめていました。
強風の中、ときどき雲間に光が見えて、御覧の写真の出来。少しブレもありますが、言われるように今日は私にとって特別な日になりました。
こんばんは。コメントありがとう。
そうなんです。初めての日食撮影、そして日食撮影専用のフィルターなしの
応急のフィルター構成でシャッタースピードを速くして撮影しました。
前日の20日は一日中雨、真っ黒な雲だったので半ばあきらめていました。
強風の中、ときどき雲間に光が見えて、御覧の写真の出来。少しブレもありますが、言われるように今日は私にとって特別な日になりました。
_ shuuter ― 2012/05/22 12:09
金環日食見ましたよ。
工夫して写真撮りましたね。大げさでなく手持ちの材料で撮影されているのが いいですね。
工夫して写真撮りましたね。大げさでなく手持ちの材料で撮影されているのが いいですね。
_ H.Kmr ― 2012/05/23 18:10
<shuuter>さん
当初は予定していなかったのですが、金環日食の日に近づくにつれてTV放送が多くなり、潮岬のキャンプ場には早くから詰めかけている様子。串本では太陽と月の同心度合いが94.4%であり、生きているうちに2度とないチャンスと家内から勧められたのがきっかけです。家内の里でもあり、撮影技術の試験と考えチャレンジに赴きました。結果的には前日の雨で一旦あきらめたのですが、又とない特別な経験ができました。
・・・・・・私の好きな「一期一会」でした。
当初は予定していなかったのですが、金環日食の日に近づくにつれてTV放送が多くなり、潮岬のキャンプ場には早くから詰めかけている様子。串本では太陽と月の同心度合いが94.4%であり、生きているうちに2度とないチャンスと家内から勧められたのがきっかけです。家内の里でもあり、撮影技術の試験と考えチャレンジに赴きました。結果的には前日の雨で一旦あきらめたのですが、又とない特別な経験ができました。
・・・・・・私の好きな「一期一会」でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2012/05/21/6452473/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
と楽しみにしていました。
5枚目は輝かしい指輪みたいで、素敵ですね‼
今までのブログの中でも、今日は特別な思いが
あるのではないでしょうか?