橋(21):山口県岩国市・錦帯橋①(2012年10月14日撮影)2012年10月19日

 「秋吉洞」から広島県手前の山口県岩国市に寄り、「錦帯橋」と「岩国城」を訪れました。
 「錦帯橋」は、錦川に架かる日本三名橋の一つで日本を代表する木造橋です。他に例を見ない特異な五連の反り橋が特徴です。橋の長さは橋面にそって210m、直線で193.3m、幅は5m、橋台の高さは6.64mです。山の上に見えるのが「岩国城」です。

 この日は、どんよりした曇り空だったので素晴らしい橋の姿に撮れず、午後7時からのライトアップで再挑戦することにしました。



D800、24-70mm F2.8 DG MACRO

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yuyu-kankan.asablo.jp/blog/2012/10/19/6606329/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。